日々、ロマンチック
毎日、夫にお弁当を作る日々。
なかなか楽しい。
「お弁当」には、ロマンを感じる。
夫に感想をもらうのも喜び。
すこし前に、勢いで仕事を始めてしまい、思いの外、へこたれてしまい、自己嫌悪、ぐっちゃぐちゃに落ち込んで、突発的に辞めてしまい、
さあ、これから、どうしようか、どこへエネルギーをもっていこうか、考えあぐねて、今ふわっと、夫のお弁当作りに向かい、なんとなーく、落ち着いてきた毎日。
ほんの短い間だったけれど、仕事先でおぼえたことなど、ぼんやり活かしながら・・
うんうん、まだ、すこしはがんばれるかなあ、なんて思っているところ。
ひとに会いに、お出かけすることが、苦痛じゃなくなって、まあ、それは、「会いたいひとにだけ会う」っていう、なかなかふつうに生活していたらむずかしいことを、今の自分は、できるので、そこに甘んじているわけだけども、それでも「会いたいひと」がいること、「行きたい場所」があること、その幸福を、日々噛み締めているかんじがする。
わたしみたいに、常に、「生きづらさ」というか、日々を、なんでこんなに、みんなみたいに、うまく出来ないんだろう?と悩んでいる方、読んでみたらいいかも。
お医者先生に勧められて読んだよ。

自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (SB新書)
- 作者: 本田秀夫
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2013/03/16
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (11件) を見る
「だって、しょうがないじゃん!」って居直りたくはないけどさ、もう・・「そっか・・」って、どこかで、自分の限界みたいなのを認めるしかないというか・・
悲しかったよ。悲しかったけれど、でも、どうしたって、今、自分はもう、この世界に存在しちゃってるんだし、パッと消えることなんかできないんだし、そしたらもう、「自分」っていうものを、すこしは許してあげて、みんなとはちがうやり方で、歩いていくしかないんじゃない?って。
最近、また、文章を書きたい気持ちになっていて、ちまちま、書き溜めています。
なにか、形にするとかは、予定はないけれど・・
モヤモヤした気持ちの正体を、自分で探っていくのはおもしろいな。
くっだらねーーーーこともtwitterなどでつぶやくのも、それはそれで、自分って「人間らしいな」なんて思ったりする!笑
今日はお天気が良くて気持ちがいいです。