御礼
渋谷、東急百貨店本店2階「澁谷藝術」さまでの展示、無事終了致しました。
来て下さった方、気にかけてくださった方、お世話になったギャラリーの方々、どうもありがとうございました。
わたしは過去、絵の展示の経験が一度くらいしかなく、今回、「額装して飾られた自分の絵」というものをほぼ初めて目にし、自分的にとても新鮮でした。
「自分の絵ってけっこう良いね!?」と、なんとなく思ってしまいましたよ…
ギャラリーに常にスタッフさんがいらしてくださったのと、わたし自身、毎日お出かけするのが困難なため、いわゆる「在廊」というのを、あまり出来ず、わたしが不在のときに来てくださった方に直接お会いする事が出来なかったのがほんとうに申し訳なかったです。
お花やプレゼントを持ってきてくださった方々にも、直接お会いしてお受け取りする事ができない事もあったりして、すみませんでした。
今回の展示、いろいろ勉強になりました。
個展や、原画の展示もね、そのうちしたいです…
とある野望のため、しばらくはまた引き籠もって絵を描き溜めようと思います。
ひとまずは、今回の展示に携わってくださった方々に御礼を!
展示の様子
3月15日から始まった、渋谷の東急百貨店本店2階のギャラリー「澁谷藝術」での展示も、残すところあとわずか!
31日までとなっております。
わたしも何度か在廊させていただきました。
なかなか長居することが出来ず、観に来てくださった方々、皆さまにお会い出来ない事もあり、申し訳ありませんでした。
展示経験がほとんどなかったのもあり、額装した自分の絵を!飾る…!!というのが、けっこう難しく、絵の配置など、だいぶ考えさせられました。
わたしは出展数が多かったのもあって、今回自分のスペースがごちゃつきがちだったのですが、試行錯誤しつつ、少しは見やすく展示できたかな…と思います。
落ち着かない気候が続いておりますが、足をお運びいただけると大変うれしいです。
宜しくお願い致します。
ひさびさに。
ほんっとにひさびさになってしまいました、ここで何か書くの。
生きてます!
毎年、夏場は体調崩しやすく、2年連続で入院したりしてましたが、今年はコロナウイルス蔓延ということで、なるべく医療従事者の方々にご迷惑にならないように、体調崩したら無理にでも何か食べて滋養強壮剤など飲んで自力で持ち直す…みたいな夏でした。
はてなブログ、放置し過ぎて、もう見てくださっている方もほぼいないと思いますが…
来年か再来年か、絵描きとして集大成のようなものを、ちゃんと、形にするぞ!という、密かな野望のため、ひたすら絵を描き溜めています。
その辺り、もう少し具体的に決まってきたら、こちらでもお知らせしたいな、と思っておりますが、見てくださっている方もいないかもしれないということで…
実はかなり前からTwitter、Instagramなど、頻繁に投稿しているので、そしてかなり日常のぼやきなども書いているので、やや鬱陶しいかもしれませんが、蚕の活動、どんなもんか、いち早く確認できるのが、Twitterなので「今さら?」って気もしますが、リンク張っておきます。
蚕のTwitter↓
https://twitter.com/sachlichkaiko
ついでに蚕のInstagram
日常アカウント↓
https://www.instagram.com/acchakaiko
絵だけ淡々と投稿してるアカウント↓
https://www.instagram.com/kaiko_sachlich
Twitterは、ほんとに、あんまり絵の投稿できてないし、筋トレの記録とかウルトラマンの感想とか、そんなのばっかりで、けっこう無駄ツイートが多過ぎるほうなので、気まぐれでフォロー宜しくお願い致します。
ひとまず「蚕、生きてるよ!絵も、表に出してないけど描いてるし、進捗画像とかは載せてるよ!」という感じなので、関心ある方は是非に〜!
ここもまた、ちょこちょこ何か書きたいね。
お知らせ
おひさしぶりです!蚕です!
ずーっと、ずーーーっと、皆さまに、ご報告したかったことがありまして・・
そして「今!今、記録しておきたいのに!」というタイミングで、ずっとブログ代わりに使っていたはてなダイアリーが、はてなブログになるよ!データを移行してね!ってことで・・そのインポート作業に、むーーーちゃくちゃ時間がかかった・・?気がして?そのままにしておりましたが、たぶん、無事、過去の記録もなくならなかったようなので・・
満を持して!のご報告、というか、お知らせというか!!
現在、大ヒット中の映画「翔んで埼玉」、皆さま、ご覧になられたでしょうか?
なんと!劇中、二階堂ふみさん演じる壇ノ浦百美くんが、GACKTさん演じる麻実麗さまに、恋をしてしまい、ものすごい熱量で以って描きまくってしまった!という、いわゆるBLイラスト、「夢絵」などと言うのでしょうか?
その絵を!わたくし、蚕が、作画担当させていただきました!
去年春、いっぱいいっぱいになりながら、たくさん描かせていただき、その中の数枚を、映画に使っていただけました!
とても短いシーンなのですが、バッと、数枚、しっかり映していただき、百美くんのお父様役、中尾彬さんに「恥知らずめ!」と、ビリビリに破かれる!という、とても(わたし的に)おいしい扱われ方をしていただき(カメラアングル的に、絵の背面からの図なので、実際、描いた絵は無事です!)、とてもとても、喜ばしかったです!
自宅での制作が主でしたが、打ち合わせや、「雰囲気を掴んでください」との事で、何度か、スタジオ、撮影現場など、見学させていただき、今まで経験したこともない無茶振り(笑)などもあったりして、まるで夢の中のような、不思議な制作期間でした!
「蚕が描きました!」と言っても、実は、いつもの蚕のタッチではなく、通称「百美タッチ」、すこし昔の少女漫画のような、原作の魔夜峰央先生の世界観を意識して描いたイラストなので、わたしが描いたけれども、気持ち的には「百美くんが描いているのだ!」というテンションで挑んだ作品です。
大変でしたが、とても、幸せなお仕事でした。
映画が完成するまで、夢か現実か?どこまで使っていただけるんだろう?進行によっては、わたしの絵が全く使われない可能性も・・!?と、とにかく心配で心配で・・!
去年末、試写会で(それもまた、アウェイな空間で、ドキドキでした!)自分の絵がしっかり使っていただけたのを確認し、エンドロールにもしっかり「イラスト原画制作 蚕」と名前も出していただき、感動がハンパなかったです!
自分の絵を使っていただいたのも、もちろんうれしかったのですが!
映画そのものが、想像していた以上に!スケールが大きく!始まりから結末まで、完全にコメディに振り切っていて、そしてそして豪華キャスト!で!!
とてもおもしろくて!!!
一般公開されてから、試写会で観させていただいたのも含め、4回も観てしまいました!
パンフレットにも「イラスト原画制作 蚕」と載せていただき・・!
感無量でした!!!
映画公開後、Twitterなどで、慣れない「エゴサ」というのをしてしまい・・笑
短いシーンなのに!意外と!わたしの絵に注目してくださった方がいらっしゃり・・
どこかの映画館では「百美の絵」として、何枚か、わたしの描いた絵が展示されている!などの「ええ〜!?聞いてないよ!!!笑」という情報を得たりして、うれしいサプライズでした!
まだまだ、「翔んで埼玉」の余韻に浸っており、いつものごとく、過牛歩で・・
なかなか「次のステップ!」に踏み出せないでいるわたしですが・・
まだご覧になっていない方にも、是非是非!映画、観に行っていただきたいです!!
はてなダイアリーからはてなブログに移行したものの、仕様をまだよく把握してないので、ひとまずは、去年春から、もう、めーーっちゃ、ご報告したかった!その思いの丈を記録しておきます。
蚕タッチではないですが、ご覧になった方からご感想いただけるの、とてもうれしいので、グイグイ・・お願い致します・・・!笑
そんなわけで、蚕をこれからも宜しくお願い致します!
あけましておめでとうございます!
わたしが!
ちっとも、絵も、ブログも、更新しないわたしが!わたしとしたことが・・!
大晦日〜元旦にかけて、家族とドライブしてきたのですが・・
帰宅後も興奮冷めやらぬテンションを持て余しており!
なんなら、ここに何か記録をつけよう!と思ったまで!です!
昨年は、たくさんの人たちと出会い、てんやわんやでこなした制作などもあり、長年くすぶっていた自分にしては、大変に大変な年でした!
2019年は、それらが良い形に、実になる年になるといいなあ、と思っているところです!
昨年、お仕事の合間に描いた、金魚ちゃんの絵!
「謹賀新年!」的な絵がなかったので、なんとなく和装?みたいな、金魚の女の子で。
散らかり放題のおうちの中ですが、食卓の辺りはなんとか、そこそこ片付けが出来たので、お正月飾り!として、真鍮のアクセサリーを作ってらっしゃる竹倉美香さん*1のネックレスを少し工夫して飾ってみたり・・
戌年はもう終わってしまったけど、まあ!守り神!みたいな気持ちで、お気に入りの犬筥さんたちと、竹倉美香さんのスプーンモチーフの真鍮のすてきなのも更に飾りました!
気分が上がるなあ!
犬筥たちは、ちっこいけど、芯が強そうな顔していて、かわいいけど頼りになりそうなやつらで良い!!
何かいろいろ、記しておきたいなあ、と思って、書き出しましたが、なんとなく、眠くなったので、また近いうちに、更新できたら・・!!!
あいかわらずのわたしですが、本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
皆さまにとって、素晴らしい年になりますように!
グッドナイト、いい子でね
今まで、ここで書いたことなかったかもしれないこと。
わたしは先天的に?脳内のドーパミンの分泌が多いようで、自然に眠れないのです。
子供のころから、ずっと。
若いうちは、くたくたに疲れたら、数時間、コテンと眠って、なんとか活動できていたけれど・・
25歳のときに、今の夫に「そういった障害なのでは」と言われ、病院へ行くようになり・・
今は投薬してなんとか毎日眠っています。
もう、自慢じゃないけれど、すごい量の薬を、飲みます。
家族に「そんなに飲まないと眠れないの?」と嘆かれるほど。
自分でも落ち込んじゃうほど、薬を飲まないと眠れないし、薬を飲んでいても眠りが浅いせいか、すぐ起きてしまう。夢を見ないで眠ることもないので、眠っていても、ものすごく疲れる!
あまりにも、そういった状態の自分に嫌気がさして、「もう、薬、飲まない!」って、あるとき、薬を飲まないで数日過ごしていたら、疲れてるのに休めなくて、どんどん興奮、緊張、してきて、発狂しそうなほど、苦しくなって・・
それを主治医の先生に話したら、ものすごく叱られたなあ。
今はもう、しかたないので、毎日ちゃんと薬を飲んでいます。
投薬治療しだして、もう15年?経っていて、少しずつ少しずつ、自分の身体(脳かな?)に合った配分の薬になってきてはいるけれど、起きているあいだの、そわそわ感などは、もう少し考えて付き合わなくちゃいけないみたいで、くるくる薬が変わったり、増えたりしています。
嫌になってしまうけれど、「人並みに」は、まあ無理だけど、自分なりに、良いコンディションで生活できたらいいなあ。
安眠対策に、最近とても良いお買い物をしました!
良い香りに包まれたら気持ちが安心して眠りの質が良くなるかも?と思い、Twitterでブツブツつぶやいていたら、知り合いの女の子に、
「サンタ・マリア・ノヴェッラのローズウォーターがとても良い香りです」
と教えていただき、ものすごく興味が出て、すぐさま、お店へ行きました!
ローズウォーター、瑞々しくて、うっとりする香り!
店員さんがとても親切で、感じが良かったので、欲張って、たくさんの香りを試させていただいたら・・
「ザクロ」の香りがツボ過ぎて!!
ザクロ自体には本来香りがないそうで、扱っている商品は「イメージで作られた香り」らしく、それがとにかく!好きな香り!!
なんというか、ウッディで、シッカロールのような・・
「テラコッタ ザクロ」という商品、ザクロの形をした陶器に、香りのオイルが染み込ませてある?とかで、香り自体は1年くらい保つとのことで、思い切って買ってしまいました!
今、寝室がとても良い香りでたまらないです!
眠りの質が上がったか?は、謎ですが、笑
なんで、突然、眠れない話を書いているかと言うと、今日はひさびさに、お絵描きしたい気持ちと、それに合った環境、タイミングが出来たので、ノープランで描き出したら、
「ああ、わたし、やっぱり、とっても、眠りたいんだなあ」
って気づいたのでした。
なんだか、そんな絵を、ゆるゆると描き始めました。
少し前に描いていた絵は、ほぼ100均のフォトフレームとかに入れてたので、なんだろ、なんとなく、もうそこからインスピレーション、イマジネーション、掻き立てるってのも限界だなあ、なんて思っていて・・
大好きな作家さんから、すてきな額縁を扱っているお店のことなど教えていただいたので、エイヤッと、いくつか額縁を購入。
なかなか、すぐには、奮い立てないところもあり、「額縁がすてき過ぎて、絵が負けそう」な不安感もあったりして、せっかく買ったのに、額縁を見ないようにして逃げてたり・・笑
ふいに、取り掛かるための、勢いをつけるために、かわいいもの、きれいなもの、詩でも、音楽でも、見たり、聴いたり、ちょっとずつ、良い刺激を入れようとしてみたりして・・
早く、描き上げて、ドヤッとしたい自分もいますが、あせらず・・
自分で見ていて心地良い絵を描けたらなあ、って思っています。
ああ、何が言いたいんだか、わからない記録ですみません。
うまく言えないけれど・・
わたし、ときどき(?)けっこういつでも(?)、自分のことが嫌いなのです。
でも、自分の絵は、好きかなあ。
その、嫌いなわたしが、好きなわたしの絵を、描く、その過程というか流れというか繋がっている部分を、ひとりでは、うまく感じ取れなかったりして、だけど、ほんとうになんつーか・・
たまには、窓を開けて、風を入れたいような、そんな気分です、今。
今こうやって書いてるはてなダイアリーが近いうちになくなるらしく、はてなブログってやつに移行?しなくちゃいけないみたいなのと、あと、これからも、のろのろだけど、お絵描きはしていきたい気持ちもあって絵の置き場所(Tumblrとか?)をちゃんと設けたいのと、来年初春辺りにご報告したいことなどもあって、また「ザッハリッヒ」を建て直したいなって気持ちです。
なんだかね、ほんとうの気持ち、日々の、楽しみや、しんどいこと、泣いちゃいそうなこともね、文章でも、絵でも、中途半端でも、ガッチリでも、綴っていきたい感じでいます。
毎日、心配事いっぱいで、ドキドキしていて、ほんとうに何もかも嫌で、死んじゃいたくなることもあるし、大好きな家族や友人を、だいじにしたいし、守ってあげたいし、でも自分って無力〜!とかの落ち込みもあったりするけれど・・
アレもコレも、自分なんだよって!「みんなみたいに」「ふつうに」は無理かもしれないけれど、自分の出来ることは、やっていきたいし、寝込んでる場合か!って!!
オラオラッて気がしたので、今日の記録はこんな感じです。
あしたに備えて、早寝したい!!!